段々と季節が秋めいてきました。朝晩の寒暖差が激しくなる時期なので、皆様ご自愛ください。
さて、今回は11月の休診日のお知らせをいたします。
11月 5日(火) …… 休診
24日(日) …… 休診
となります。特に5日(火)の前後も祝日・水曜日と重なり休診となりますのでご注意ください。
皆様にはご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
先月投稿しました「子ねこの里親募集」も引き続き募集しておりますので、よろしくお願いいたします。
段々と季節が秋めいてきました。朝晩の寒暖差が激しくなる時期なので、皆様ご自愛ください。
さて、今回は11月の休診日のお知らせをいたします。
11月 5日(火) …… 休診
24日(日) …… 休診
となります。特に5日(火)の前後も祝日・水曜日と重なり休診となりますのでご注意ください。
皆様にはご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
先月投稿しました「子ねこの里親募集」も引き続き募集しておりますので、よろしくお願いいたします。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は9月のお知らせと、子ねこの里親募集についてです。
9月22日(日) 学会出席のため休診いたします。
お知らせが遅くなってしまい、ご予定を立てられていた方には申し訳ありませんが、ご了承ください。
子ねこの里親募集
患者様のご自宅で生まれた子ねこの里親募集をしております。
①キジトラ メス 生後二か月くらい
②キジトラ オス 生後二か月くらい
③サビ メス 生後三か月
④キジトラ(薄) メス 生後三か月
⑤キジトラ オス 生後三か月
③~⑤の猫ちゃんに関しては、完全室内飼いでの飼育を希望されています。
どの猫ちゃんも生涯大切に育ててくださる方にお譲りしますので、
気になった方は当院までご連絡ください。
10/31追記:
募集は終了しました。ありがとうございました。
じめじめとして蒸し暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
暑くなるにつれて熱中症のリスクも増しますので、体調にはくれぐれもお気を付けください。
さて、今回は8月のお知らせを致します。
8月4(日) 院長出張のため休診となります。
また、お盆期間の診察日は以下の通りとなります。
8月10日(土) … 通常通り
11日(日) … 通常通り(午前中のみ診療)
12日(月) … 祝日のため休診
13日(火) … 午前中診療
14日(水) … 休診
15日(木) … 午前中診療
16日(金) … 通常通り
午前中診察日の診察受付時間は9:00~11:45までとなっております。
気候の変化により体調を崩しやすい時期となりますので、
少しでも気になる点がありましたらお盆前に早めの受診をおすすめします。
昨年10月より当院のスタッフとして加わった黒猫のなすびですが、今月1歳の誕生日を迎えました。
最初より人見知りも和らいだのか、よく診察室の前で座っていたりします。
見かけた際は優しく声をかけてやってください。(「おいで」が分からないようで、寄っては来ないのですが…)
朝晩で寒暖差が激しく天気も不安定な日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は7月のお知らせをいたします。
7月2日(火) 院長出張のため、午後の診察を17:30で終了させていただきます。
※診察受付は17:15までとなりますのでお気を付けください。フード等は17:30まで受け付けております。
直近のお知らせとなってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
こんにちは、スタッフの田栗です。
ようやく桜が咲いて、次のお休みにお花見に行こうかなと考えていた矢先、
天気予報に雨マークが現れ解せない気持ちでいっぱいです。
改元まで1か月を切りましたね。
それに合わせ、今年のゴールデンウィークは10日間もの連休が予定されています。
当院の診療予定は、以下の通りになります。
4月29日(月)・・・休診
4月30日(火)・・・通常診療(9:00~12:00、16:00~19:00)
5月1日(水)・・・休診
5月2日(木)・・・通常診療(9:00~12:00、16:00~19:00)
5月3日(金) ~ 6日(月)・・・午前中診療(9:00~12:00)
※受付終了時間は診察終了時間の15分前
例年の暦に合わせたスケジュールとなっております。
お間違えの無いようお気を付けください。
5月からは、いよいよフィラリアの予防が本格的に始まります。
予防薬のお早目のご準備をお勧めいたします。
またフィラリア・ノミ・マダニ各予防薬に合わせ、
健康診断(血液検査)、狂犬病ワクチンなど、随時受付中です。
それでは、よい連休をお過ごしくださいませ。
みなさまこんにちは。スタッフの田栗です。
2019年ももうすぐ4分の1が過ぎようとしていますね。
1年というのはあっという間なものです。
まだまだ冷え込む日もありますが、暦の上では春。
春といえば、予防のシーズンです!
フィラリアの予防は5月~12月までの8か月間、月に一度のお薬を飲ませてあげましょう。
ノミ・マダニ予防は、月に一度のお薬で通年の予防を推奨しています。
3月から5月までの期間限定で、予防薬をまとめ買いされた方は10%の割引を実施いたします。
ノミ・マダニ予防薬は、3つ以上。
フィラリア予防薬は、6つ以上のご購入で割引させていただきます。
ワンちゃんのフィラリア予防薬をご用意させていただく際には、血液検査を実施しております。
ワンちゃんご同伴の上、ご来院ください。
蚊に刺されることで血液中や心臓に寄生するフィラリアは、一度感染すると命にかかわる危険な感染症です。
近年では、犬だけでなく猫の感染も確認されつつあります。
大切な家族の末永い健康のため、ぜひきちんと予防してあげてくださいね。
またノミやマダニが媒介する病気もさまざまありますので、こちらの予防もあわせて行ってください。
4月以降からは、狂犬病の予防接種も始まります。
例年通り混雑が予想されますので、お時間に余裕をもってお越しください。
診察受付時間は以下の通りです。
9:00~11:45/16:00~18:45(月火木金土)
9:00~11:45(日)
※日曜午後・祝日は休診
上記の時間を過ぎられますと、時間外料金が発生する場合がございます。お気を付けください。
春の健康診断も、まだまだ受付中です。予防薬のご準備とあわせて、お気兼ねなくお申し付けください。
気候が良くなり、お出かけに適した日照りが日々増えています。
予防の準備をしっかり整えて、素敵なシーズンをお迎えください。
1月があっという間に過ぎ去って、2月が始まりました。
今年も2か月目。インフルエンザが猛威を振るう中、幸い当院のスタッフから感染者は出ておりません。
お子さんをお持ちの方、人通りの多い場所へお出かけの方、またご高齢の方は、例年以上にしっかりと予防なさってくださいね。
私は予防の一環として、日々紅茶を飲んでおります。
ストレートの紅茶には、インフルエンザウィルスを無効化する効力があるそうですよ。
さて、2月に入りましたということで、今年も受付を開始しました。
春の健康診断のお知らせです。
【血液生化学検査(全19項目)・・・¥3,000(税別)】
総たんぱく、アルブミン、A/G比、総ビリルビン、AST、ALT、ALP、
γ-GTP、リパーゼ、尿素窒素、クレアチニン、総コレステロール、中性脂肪、
カルシウム、リン、血糖値、電解質(ナトリウム、カリウム、クロール)
※結果のご報告(郵送)まで、約2週間のお時間をいただきます。
血液をいただきますので、フィラリア予防を始める前の検査も同時に行うことができます。
また、この冬はあたたかい日も多く、ノミやマダニの活動が活発になりやすい環境です。
ノミやマダニに寄生されると、アレルギー性の皮膚炎や、ウィルス感染症を引き起こす場合があります。
感染症の中には、SFTSなど人にも感染の危険があり、命にかかわる病気も含まれます。
冬だからと油断されず、こちらの予防も継続的にしていってくださいね。