日々のつぶやき

 

じめじめとして蒸し暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

暑くなるにつれて熱中症のリスクも増しますので、体調にはくれぐれもお気を付けください。

 

さて、今回は8月のお知らせを致します。

8月4(日) 院長出張のため休診となります。

 

また、お盆期間の診察日は以下の通りとなります。

8月10日(土) … 通常通り
  11日(日) … 通常通り(午前中のみ診療)
  12日(月) … 祝日のため休診
  13日(火) … 午前中診療
  14日(水) … 休診
  15日(木) … 午前中診療
  16日(金) … 通常通り

午前中診察日の診察受付時間は9:00~11:45までとなっております。

気候の変化により体調を崩しやすい時期となりますので、

少しでも気になる点がありましたらお盆前に早めの受診をおすすめします。

 


 

昨年10月より当院のスタッフとして加わった黒猫のなすびですが、今月1歳の誕生日を迎えました。

最初より人見知りも和らいだのか、よく診察室の前で座っていたりします。

見かけた際は優しく声をかけてやってください。(「おいで」が分からないようで、寄っては来ないのですが…)

| 2019年7月19日 | カテゴリー 日々のつぶやき  |

10月22日から新しいスタッフが仲間入りしました。

黒猫の なすび です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ三か月の男の子ですが、毎日よく遊んでよく食べているので、

本当にすくすくとよく成長してくれています。

もう少し環境に慣れたらご来院の皆様にお目見えできるかと思いますので、

あたたかく見守っていただけると幸いです。

 

「よろしくおねがいします」

| 2018年10月30日 | カテゴリー 日々のつぶやき  |

10月が始まりました。紅葉の秋、食欲の秋、読書の秋・・・と、

楽しいことが目白押し、何事もしやすい気候になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本格的な秋が始まったのはいいものの、急激な気温の変化により体調を崩されている方も

おられるのではないかと思います。もちろん、ワンちゃんやネコちゃんも気候の変化には

敏感になったりしますので、気になる点がございましたら早めの受診をおすすめします。

早期発見・早期治療・定期的メインテナンスが、健康的な生活の基になります。

ほんの少しの変化にも気を付けてみてくださいね。

 

さて、この度待合室の掲示板にこのようなコーナーを設けてみました。

 

 

題して「うちのこあつめ」!

ワンちゃん、ネコちゃんやウサギさん、ハムスターなどなど、飼われているペットの

かわいい場面や面白い一瞬を切り取った写真で、待合室を飾ってみませんか?

印刷された写真をお持ちいただき、待合室にあるホワイトボードに貼り付けてください。

データでお持ちいただいても、こちらで印刷いたします。

写真のサイズはL判程度がおすすめです。枚数に制限はありません。

切り取ったり、コメントを添えるなどのアレンジもご自由にどうぞ!

待合室にホワイトボードマーカーやマスキングテープ、ふきだしメモも置いておりますのでご活用ください。

ちなみに、現在スタッフの愛犬を貼っていますので、レイアウトのご参考までに・・・

 

 

皆様のご応募、お待ちしております!

| 2017年10月06日 | カテゴリー 日々のつぶやき  |

7月8日(土)は、

院長の学会出席のため午後休診いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

なお、明日日曜日は、通常通り午前中診療を行います。

| 2017年7月08日 | カテゴリー 日々のつぶやき  |

皆様ご無沙汰しております。スタッフの田栗です。

12月を目前に、めっきり冷え込んで参りましたね。

東京では、何十年ぶりかに11月の初雪が降ったりして、この冬の寒さは一段と厳しそうです。

都市部で雪が降ると大々的に取り上げられて混乱を極めるというのは、もうお約束のようになっていますが、なんでもこれって本当に仕方のないことらしいんです。

雪国で育ち雪に慣れている人は、都市部の混乱ぶりを見て「その程度で騒ぐなんて・・・」と感じているそうですが、いざ自身が都市部に出てきてみてはじめて、地元がどれほど雪対策を講じた街づくりがなされていたのかという事を痛感するんだとか。

なんだかおかしなはなしですよね。

この冬は岡山でも雪が降る、あるいは積もることがあるでしょうか?

ううん・・・数年前の大混乱ぶりが思い出されます。

 

さてさてそろそろ本題へ。

毎年恒例、来年のカレンダーが届きました!

今年も、ワンちゃんとネコちゃんの2種類をご用意しております。

ウサギさんやハムスターくんなど、ワンちゃんネコちゃん以外の動物を飼われている方は、どちらかお好きな方をお選びくださいませ。

今年のカレンダーはこんなデザイン。コンパクトな壁掛けタイプです。

カレンダー2017

体調に気になるところがなくても、ノミダニの予防や日常のメンテナンス(爪切り、足裏の毛刈り)など、どうぞお気兼ねなくお申し付けください。

カレンダーを準備して、素敵な年の瀬を迎えましょう✨

みなさまのご来院を、スタッフ一同お待ちしております。

| 2016年11月28日 | カテゴリー 日々のつぶやき  |

強烈な寒さもおさまり、冬にしては比較的過ごしやすい陽気が戻ってきました。

おはようございます、院長の小野です。

この冬は意外と車の窓が凍ることが少なく暖冬を実感しつつも、それでも寒いものは寒いと日々凍えております。

 

さて、1月31日(日)ですが、がん学会に参加するため院長不在になります。

通常どおり午前中の診察は行っております。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

| 2016年1月28日 | カテゴリー 日々のつぶやき  |

11月も終わりに差し掛かっていますが日中は20℃近い日が続いており、寒さの苦手な私としてはうれしいかぎりです。
こんにちは、院長の小野です。

 

先日はお休みをいただき、動物臨床医学年次大会に参加するため大阪に行ってきました。
今回で36回目の歴史ある学会で、規模も大きく、獣医師だけではなく動物看護師や動物医療に関わる企業も多数参加しています。
講演やセミナーの数も多く、基礎的な内容から発展系の内容までさまざまなものが用意されており、たいへん良い勉強ができました。
1つでも多くのことを飼主さまに還元できるよう、ブラッシュアップしていきたいと思います。

 

ちなみに聞くだけではなく、症例発表もしてきました。

 

01af964f6f59470c4cd5e825707cace3081ad2f79b

 

なかなか人前で話すことには慣れず緊張しますが、いろいろな先生方からご意見をいただけるのはとてもためになります。

 

 

| 2015年11月23日 | カテゴリー 日々のつぶやき  |