病院ブログ | きび動物クリニック - Part 13

病院ブログ

みなさんこんにちは(^~^)

季節の変わり目で気温の変化が激しいですが、体調は崩されてないですか?

4月1日から入社しました動物看護師の柚木です。

先輩や先生たちの行動を見て勉強していきます。

今後ともよろしくお願いします<(_ _)>

 

毎月第2土曜日にしておりますしつけ教室が先日行われました。

 

今回は、「おすわり」「まて」「拾い食い対策」などおなじみのわんちゃん2頭と勉強しました。

 

これは、飼い主さまの一声でおすわり、ふせをした状態です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2人とも前回の復習ということで、できていました。

「おうちでもしている」という飼い主さまの言葉に

「おうちでもしていることが大切」とドッグトレーナーの小田先生もおっしゃっていました。

 

 

 

拾い食い対策では、近場におやつを投げて、行こうとしたらリードで引っ張る。「来たらご褒美」ということを繰り返し訓練しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最初は少しとまどった感じでしたが最終的にはできるようになりました。

 

 

 

 

 

(*=*)先生からご褒美についての注意点(*=*)

与えるおやつは、ボーロなど小さくちっぎたり割ったりできないおやつよりも、ドックフードを使用した方が満腹感や体重のコントロールがしやすいです。

ドックフードを使うと集中する時間も伸び、満腹になるのも時間がかかるのでワンちゃんの健康にも安心です。

 

休憩をはさんでリラックスモードな二匹。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

次回の教室は、5月14日を予定しております。

事前予約が必要になりますので、ご興味ある方はご連絡ください。

しつけに困っている方も、そうでない方もお待ちしております(>~<)

 

桜が各地で見頃を迎えていますね。

この時期、山を見ると意外とたくさん桜の木があるんだなと驚かされる小野正代です。

皆さんは毎年どんなお花見を楽しまれますか?

 

さて、新年度に伴い平成28年度狂犬病予防接種の受付が始まっておりますのでお知らせいたします。

 

狂犬病は発症すれば100%犬も人間も死亡する恐ろしい病気です。

狂犬病は現在日本での発生がないため、あまり身近な病気という印象がないかもしれません。

しかし今も世界中で発生がみられ、年間5万5千人以上の方が狂犬病で亡くなっています。

そして世界の発生状況から、日本でいつ発生しても不思議ではないと言われています。

万一発生した時に予防接種をしていなければ爆発的に広まってしまう恐れがあるので、

予防接種を受けることは犬のためでもあり、公衆衛生の観点からもとても大切なことなんです。

 

日本には、狂犬病が発生した時の措置や対策などを定めた「狂犬病予防法」という法律があり、

その中で犬の登録と1年1回の予防接種は飼い主様の義務として明記されています。

 

犬を飼い始めた初年度は、お住まいの市区町村に犬の登録をして「鑑札」の交付を受けましょう。

そして、1年に1回狂犬病予防接種を受けて、「注射済票」の交付を受けましょう。

IMG_3256-2IMG_3251-5

 

 

 

 

 

尚、当院窓口では岡山市にお住まいの方への、「鑑札」や「注射済票」の交付も行っております。

岡山市以外にお住まいの方には予防接種を行った際、証明書をお渡ししますので、

それをもって各市町村の狂犬病担当窓口で「鑑札」や「注射済票」の交付を受けてください。

 

平成28年度岡山市の注射済票は「黄色」ですね。ちなみに昨年度は「青色」でした。

お住まいの市区町村で鑑札や済票の形状やデザインは異なります。

厚生労働省のホームページで全国各地の鑑札や済票を比較してみるのもなかなかおもしろいですよ。

 

何かご不明な点や質問などありましたらお気軽にいつでもご相談くださいね。

 

 

 

三寒四温を経て少しずつ春らしくなってきました。

今週は最高気温が20度になる日もあるとのことで、暖かくなるとどこかに出かけたくなる小野正代です。

 

さて、暖かくなってどこかに出かけたくなるのは、人間だけではありません。ノミやマダニ、蚊も活動が活発化してきますので、今年もしっかり予防をしていきましょう。

 

ノミ・ダニ予防

ノミやマダニは1年中存在していますが、季節や気温によって活動性が異なります。

基本的には1年中予防した方が良いのですが、特に3月から12月あたりまではしっかり予防しましょう。

ノミやマダニは吸血するだけではなく、色々な病気を媒介する「運び屋」となることがあるので、動物だけではなく人間も注意が必要です。

ノミ・マダニ予防をすることは、動物を守るためだけではなく、人間がノミやマダニから病気をうつされるリスクを軽減するという意味合いもあります。

 

フィラリア予防

フィラリアは蚊によって媒介される寄生虫です。

フィラリアを持った蚊に刺された時に、フィラリアの幼虫が体内に入って感染が成立します。

フィラリアは感染したまま放置しておくと死に至ることもあるため、蚊に刺される環境で生活している場合は必ず予防しましょう。

予防薬は体内に入ってしまった幼虫を駆除してフィラリアが成虫になるのを予防するお薬です。

近年、猫の感染報告が増えてきていますので、犬だけではなく猫もフィラリアの予防をすることをお勧めしています。

犬も猫も4月下旬~12月頃まで毎月1回の投薬でしっかり予防しましょう。

犬は投薬開始前に、フィラリアに感染していないことを検査して確認しています。

検査や予防薬の処方は受け付けを開始しておりますのでご来院ください。

 

その他、春の健康診断も実施中です。

 

ご不明な点や質問等はいつでもお気軽にお声掛けください。

事前に防ぐことができる病気は、しっかり予防をして元気で過ごしましょう。

 

 

一進一退の気候ですが確実に暖かくなっている今日この頃、着実に桜の蕾の数は増えていますね。

こんにちは、院長の小野です。

 

院長不在のお知らせです。

 

4月3日(日)

4月9日(土) 午後の診察(午前の診察はいます)

 

なお、診察は通常どおり行っております。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

先月の終わりからふいに暖かくなったかと思えば、突然の冷え込み・・・。

みなさま体調等崩されてはいませんか?

こんにちは、スタッフの田栗です。

毎年3月には「寒の戻り」と呼ばれる寒い時期があるものですが、この寒暖差では着るものもとても困ります。

けれど季節は順調に春を迎えつつあるようで、梅の花や、山の方へ行くと早咲きの桜もちらほらと見かけるようになりました。

 

毎月第2土曜日恒例、しつけ教室が行われました!

まず初めに、少し前から取り組んでいるターゲットトレーニングの成果を見せていただきました。

二匹とも、わっかに入れば褒めてもらえるということは理解している様子。

ですが、まだ指示に従う確率は100%にはおよばず、ターゲットから距離を開けての訓練ではなかなか思うように動いてくれません。

そこで、小田先生から今日の注意点が。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAひとつ、向かわせたい方向に犬も飼い主も体を向けること

つまり、ターゲットがわっかであるなら体の正面をまっすぐわっかに向けた状態で指示をすると、わんちゃんの注意もわっかへ向き、指示が通りやすくなる、という事ですね。

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAふたつ、焦ってむやみに指示を繰り返さず、犬の注意が散漫ならまず飼い主が落ち着くこと

ターゲットトレーニングに限らず、訓練をするうえで大切な注意点です。

基礎のできているわんちゃんは、人間の指示を正しく理解する能力があります。

わんちゃんが指示に従ってくれないのであれば、こちらの方が一呼吸おいて、最初から改めてやり直しましょう。

 

先月から新しく参加されているプードルちゃんもまじえ、歯磨きや拾い食い防止のトレーニングも行いました。

どんな時にその訓練が役立ってほしいのかを考えながら行うと、より効果的です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

まだ生後4か月でこの上達ぶりは、なかなか大物になりそうな予感。。。

 

 

 

 

 

次回のしつけ教室は、4月9日土曜日を予定しております。

事前にご予約をいただいておりますので、参加を希望される方は当院までご連絡ください。

 

また予防シーズンにも入り、フィラリアなどの予防薬をまとめ買いされた方には割引キャンペーン(※6月まで)を行っております。

お気軽にお越しください。

フィラリアのお薬の処方に際して、血液を調べさせていただきますので、ワンちゃんと一緒にご来院ください。

立春も過ぎて、暦の上ではもう春ですね。

こんにちは、スタッフの田栗です!

暖冬といわれる今年、幾度かの寒波はありましたが例年に比べると、やっぱりあたたかいなぁという印象を受けます。

田舎へ帰省した際、真冬なのに蚊柱がたっていたりして、びっくりしました。

 

春の嵐が到来した先週土曜日、20回目のしつけ教室が開催されました!

おなじみの2頭に加えて、今回は新しい子が参加してくださいました。

生後3か月のトイプードルちゃんと、同じくトイプードルの今年7歳になる男の子。

緊張しているのか2頭ともおっかなびっくりでしたが、教室が終わるころにはだいぶ打ち解けていましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

新しい方が来られたということで、今回は先輩犬2頭の復習もかねて基礎の訓練を練習しました。

皆さん、しつけで大切な三箇条を覚えてますか?

そう、「吠えない」「噛まない」「呼んだら戻ってくる」です!

古参の方も、新規参加の方も、小田トレーナーのお話に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まずは服従の訓練、おなじみの「へそ天」です。これはみなさん難なくクリア!

口を優しく手で包むマズルコントロールも、できていました。

 

 

 

 

続いて、先輩犬2頭がお手本としてこれまでの訓練の成果を披露してくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

けれどいつもとは雰囲気の違う教室中、2頭は少し舞い上がって集中を欠いている様子。

ちょっと今日は難しかったみたいです。

見違える成長を遂げた先輩犬たちも、新しい子たちのおかげで「環境が変わっても落ち着いてご主人様の指示を聞く」という新しい課題が見えました。

その後は個々のお悩み相談を行い、この日の教室はお開きとなりました。

 

 

 

今回の新規トイプードルちゃん2頭のように、若くやんちゃなワンちゃんはもちろん、もうすっかり大人になってしまったというワンちゃんも訓練することは十分に可能です。

お困りの方がいらっしゃいましたら、いつでもお声掛けください。

次回の教室は3月12日土曜日を予定しております。

ご予約お待ちしております。

 

強烈な寒さもおさまり、冬にしては比較的過ごしやすい陽気が戻ってきました。

おはようございます、院長の小野です。

この冬は意外と車の窓が凍ることが少なく暖冬を実感しつつも、それでも寒いものは寒いと日々凍えております。

 

さて、1月31日(日)ですが、がん学会に参加するため院長不在になります。

通常どおり午前中の診察は行っております。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。