病院ブログ | きび動物クリニック - Part 15

病院ブログ

10月ってこんなに寒かったっけと思うぐらい、朝と夜はグッと冷え込み始めました。

 

こんにちは、院長の小野です。

 

ノーベル賞が決まりましたね。
医学生理学賞を受賞された大村智教授が携われた「イベルメクチン」はフィラリアの予防薬を中心に我々も利用しており、多くの恩恵を受けています。
話せば長くなりそうですが、とにかくここまで広く受け入れられる成果をあげられ、それがノーベル賞受賞にまで至ったことをとてもステキに思います。

 

さて、10月もいくつか臨時休診をいただいています。

 

10月11日(日) 休診
10月12日(祝) 休診

 

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

降り続いた雨もようやく落ち着いて、秋晴れの日が増えてきましたね。

こんにちは、スタッフの田栗です。

では今月も、去る9月12日に行われたしつけ教室の様子をご紹介します!

この日もみんな元気いっぱいです。

まずはいつもの復習から♪

30秒間で何回「おすわり」と「ふせ」がくり返せるかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

続いて「まて」の訓練へ。

・・・15秒、30秒、1分!

ずいぶん長く待てるようになりました。お外での訓練の日も近いですね(*´ω`*)

O

第1回からほぼ毎月欠かさずに来てくれている二匹ですが、今ではこんなにリラックスできるようになりました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回の教室では、先日の水害のお話も出ました。

救助の際、自衛隊員の方々が最優先するのは人命です。原則、動物の救助はしてはいけないんだとか。

しかし柴犬と一緒に救助されたご夫婦が報道され、話題になっていましたね。

あれはご夫婦の強い希望があったことと、なによりもワンちゃんたちがとてもいい子だったからだそうです。

助けようとしている隊員の方に対して、暴れたり噛みついたりするようなワンちゃんやネコちゃんでは、残念ながら救助は難しいです。

動物と一緒に避難するには、最低限、普段と違う環境でも比較的落ち着いていられて、家族以外の人に怯えないことが大切になってきます。

ですから、こういった非常時こそ日頃のしつけが大きな意味を持ってくるのです。

 

救助という、非常時の中でも特にイレギュラーな場合は事情が変わってきますが、環境省は災害時のペットとの同伴避難を推奨しています。

環境省のホームページにもその要項が記載されています。

何かが起こった時の備えとして、一度目を通してみてはいかがでしょうか?

9月に入り、気候が穏やかになってきました。

 

こんにちは、院長の小野です。

朝と夜は少し肌寒く感じる今日この頃です。

 

今年は良い具合に曜日と祝日が絡まり、長めのシルバーウィークができたようです。

当院のシルバーウィークの診察は以下のようになります。

 

19日(土) 通常通り診察(9時~19時まで)

20日(日) 終日休診

21日(月) 午前中診療(9時~12時まで)

22日(火) 午前中診療(9時~12時まで)

23日(水) 終日休診

 

20日は学会のため、東京日帰りを強行します。

台風が来ないといいのですが・・・。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

さて、下の写真は、昔撮りました宮島の写真です。

この写真は11月ですが、今年はいつ頃が見ごろになるでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食べ物をもらいにといいますか・・・、略奪しにくるので、鹿には要注意です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たまに、レアな動物もいます。かわいいからといって手を出したらガブッといかれますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

では、みなさまよい連休をお過ごしください。

夏ですね。

鉢植えの花たちに朝夕お水をあげても、カリカリに乾いてしまう今日この頃、鉢植えに持続点滴する様を妄想している小野正代です。

夏の暑さに負けず、8月8日(土)に行われました第14回しつけ教室の様子をお伝えします。

 

1カ月ぶりに再会できて、うれしそうですね。O

 

 

 

O今回行ったトレーニングは、

①1分間おすわりしたまま待つ

②30秒間に、「おすわり➔ふせ」を何回できるか

(なんと目標は30秒で27回だそうです!!)

③拾い食いをしないための練習

④歯みがき

 

⑤両手をグーにして片方の手だけに握ったおやつを当てさせるゲーム

⑥おやつを握った手で犬を円を描くように誘導する練習

など行いましたよ。

 

O

O

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、おやつを握った手で犬を誘導する練習は、「ターゲットトレーニング」や「ハンドターゲット」というトレーニング方法で、徐々にステップアップして手だけで誘導できるようになれば、その他の色々なトレーニングに応用できるようになるそうですよ。

 

飼い主さんと一緒に色々なことができるようになることは、犬にとっても飼い主さんにとっても楽しいことです。

犬との生活がより楽しいものになるように、当院では今後もしつけ教室を開催していく予定です。

 

来月は、9月12日(土)に、皆様のご参加をお待ちしております!

 

 

連日暑い日が続いておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか??

 

こんにちは、院長の小野です。

毎年毎年暑くなっている気がしてなりません。

ということで、調べてみました(岡山の最高気温の月平均)。

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=66&block_no=47768&year=&month=8&day=&view=a2

 

実はこの数十年の暑さは同じぐらいなんですね・・・。

つまりは自分が暑さに弱くなったということのようです。

自転車で学校行って、炎天下で野球をしていたころが懐かしいです。

 

さて、余談が長くなりましたが、当院のお盆の予定です。

12日(水) 休診

13日(木) 9時から12時まで診察

14日(金) 9時から12時まで診察

15日(土) 通常どおり診察(9時から19時まで)

16日(日) 通常どおり診察(9時から12時まで)

 

なお、これから年末にかけて毎月学会や試験があり、臨時休診をさせていただくことがございます。

ホームページ、院内の黒板、リーフレットなどでご確認ください。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

気がつけばもう8月が目の前ですね。

こんにちは、スタッフの田栗です。

日々の暑さもどんどん厳しくなっていって、スマートフォンのアプリでは、気温33℃/体感温度45℃と表示されていました。

45℃って・・・(;´Д`)

 

さて本当に直前のお知らせになってしまいましたが、8月2日(日)は学会出席のため臨時休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

 

この暑さで熱中症が増えています。

動物たちも飼い主様方も、水分補給や休息をこまめに取って、体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

 

 

追記

病院の裏で栽培中のメロンが実をつけ始めました!

これから甘くてみずみずしい果実に育ってくれることを祈りつつ、すくすくと成長する様子を見守っています(*´ω`*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高温多湿な毎日に梅雨明けが気になる今日この頃、調べてみたところによると、中国地方の平年の梅雨明けは7月21日頃なのだそうです。

しかして梅雨が明けても、暑いのに変わりはないので熱中症には十分ご注意ください。

 

以前食べたメロンの種をまいたところ、芽が出て花が咲いたことにワクワクしている小野正代です。

さて本日は、スタートから2年目に突入しました、しつけ教室(7月11日)の様子をお伝えします。

 

O

 

今回で通い始めて1年目を迎えたプードル君!

飼い主さんと共にめきめき上達していて、

始めの頃からの成長ぶりにトレーナーの先生も感心しておられました!

 

 

 

 

 

 

 

 

O

今回は、ゴールデンレトリーバー君が初参加してくれましたよ。

拾い食いをしないためのトレーニングにチャレンジです。

おやつの前でがまんをさせて、あきらめるような様子がみられた時に、飼い主さんの手からおやつをあげます。

 

 

 

 

 

O

さらに今回は、「お散歩中に引っ張るのを改善したい」という飼い主さんからのリクエストで、人間の横について犬を歩かせるしつけ方を教わりました。

トレーナーの先生が、お手本を見せてくれました。

少し歩いた間にも、上達の兆しが見られました。すごいです!

 

 

 

今回学んだしつけのポイントで大切なことは

①犬の習性をよく知ること

②学んだことは「~までにできるようになる」など、目標をもってチャレンジすること

③ほめたりおやつをあげる適切なタイミングを逃さないこと

です。

人間が教えてあげないと犬が本能のままに行動するのは当たり前のことです。

人間と一緒に暮らす上で必用なルールや行動の仕方は、飼い主さんが教えてあげることが大切なのですね。

 

まずはどのようにしつけたいか、どこを改善したいのか目標を明確にして、

具体的なしつけ方やコツは、しつけ教室をどんどん利用して学んでいただけたらと思います。

 

来月は、8月8日(土) を予定しております。皆様のご参加お待ちしております!